平成18年8月に納艇
12.5フィートのミニボートですが、トレーラーに乗せて、海まで運んでいます。
残念なのは、関東地方では、なかなかトレーラブルボートを出す場所がないということです。
そこで、平塚にあるマリーナと契約をしてこのマリーナからいつも船を出しています。
上下架料がかかりますが、何かトラブルがあった時にはすぐに助けに来てくれるし、なにかと
地元の人に気を遣うなどの煩わしさもないので、気に入っています。
でも、相模川の河口は危険な場所でもあるし、少しでも海が荒れているときには、出艇しません。
安全第一ですからね。
ネットや雑誌を参考に艤装をしていますが、基本的にはなるべく穴を開けないようにするというコンセプトです。
水の上で使う乗り物なので、なるべく穴などを開けない方が安心ですよね。
ロッドホルダーなどは、吸盤を使ってみました。意外と吸盤でも大丈夫のようですよ。
ホームセンターで買った吸盤で十分固定できています。
3年もたつと吸盤が劣化してしまい、付け直しました。でも、船体に穴を開けずに位置も自由に変えられるメリットは大きいです。
シートの取り付け 生け簀の蓋の上にシートを取り付けました。裏にアルミの板を取り付け、ボルトで止めました。裏に板を止めないと、強度が低くなるので、必ず面で力を受けるようにしなくてはなりません。 |
|
魚探の取り付け魚探は、フルノのFCV620 |
|
ロッドキーパー&こませ入れ ロッドキーパーを穴を開けずに取り付ける方法を調べていたところリガーマリンから、パイプに取り付けるレール用アタッチメントというのを発見、これとダイワのパワーホルダーそしてこませアタッチメントを購入。バウレールに取り付けました。 |
|
竿立て 竿立ても、吸盤を使って取り付けました。3連と2連の竿立てに、吸盤をステンレスのねじで留めて貼り付けました。4つの吸盤で、竿2本と玉網を入れても大丈夫です。 |